技術とエンタメと、その他・・・

主に、技術ネタ、エンタメ系のネタを書いていく予定です。また、自分が参加したイベントに関する記事も投稿予定。

【CoderDojo 2021】2021年の #CoderDojo でのメンター参加やその他の CoderDojoつながりの活動を振り返る(2021/12/19)

この記事は CoderDojo Advent Calendar 2021 の 19日目の記事です。

f:id:youtoy:20211219141031j:plain

はじめに

過去 3年連続で以下の記事を投稿している CoderDojo のアドベントカレンダー

今年も記事を書こうと思います。

CoderDojo関連のメンターとしての活動

昨年に引き続き、今年もコロナ禍での CoderDojo の活動でした。

2021年の参加数・参加した Dojo・初来訪や現地参加について

コロナ禍での活動となった中、まずはメンターとして参加した活動の情報を集計してみました。
CoderDojo関連の活動について、CoderDojoつながりで行った活動を含めると、大きなイベント・ある程度の一定期間続くようなもの等の2〜3時間の Dojo 内のメンター活動以外にもいくつか行ったものがありますが、ここでは 2〜3時間ほどの時間で開催される Dojo でメンター参加したものの振り返りになります。

活動参加数

2021年の1月1日から、12月19日時点までで参加数をカウントすると、「49回」の活動を行っていました。
12ヶ月で単純に割り算すると、1ヶ月に4回以上はメンターをやっていて、さらに 4週間で単純に割り算をすると毎週どこかでメンターをしているという形です。
(実際は、参加してない週もあったり、土日の午前午後の中で 複数の Dojo に行っている時もあります)

上記で参加した Dojo

コロナ禍のため、基本的にはオンラインの Dojo への参加が多いのですが、2021年にメンターで訪れた Dojo をリストにしてみました。
以下、参加した Dojo を参加した時系列順で書いています(複数回参加しているものは、今年 1回目のタイミングをカウント)。

全部で 16 の Dojo にメンター参加させていただいてました。

  • Kodaira
  • 瑞穂
  • 久留米
  • 喜多方
  • 池袋
  • 御茶ノ水
  • 香椎
  • 五反田
  • 瀬戸
  • 福岡
  • 吉祥寺
  • 新座志木
  • 小机
  • 太宰府
  • 春日
  • 伊予

2021年の最初の参加は、元旦 1月1日から以下に参加していました(帰省をしない年末年始だったのもあり)。

月ごとに見てみたら、割とばらつきがあったようでした(そして、12月は DojoCon Japan に参加してたけど、メンター活動はできてなかった月だった)。

参加回数
1月 6回
2月 4回
3月 5回
4月 8回
5月 3回
6月 5回
7月 2回
8月 5回
9月 4回
10月 5回
11月 2回
12月 0回
2021年に初参加だった Dojo

2020年もコロナ禍だったため、オンラインで普段は参加が難しい遠方の Dojo にもメンター参加していましたが、2021年に初来訪だった Dojo もありました。

時系列順で書いていくと、以下が最初で福岡県の久留米の Dojo になります。

その次は、福島県の喜多方の Dojo でした。

その次は、上記の久留米と同じ福岡県にある、香椎の Dojo

そして上記から 3つ目になる福岡県の Dojo

こちらは東京にある吉祥寺の Dojo に初参加だった時の話。

そして、また福岡県になりますが、太宰府Dojo

また福岡県の Dojo が続きますが、こちらは新しくできた春日の Dojo です。
(上記の久留米の Dojo に参加した際、こちらの春日のチャンピオンと初対面でした)

ちなみに、春日の Dojo に関しては、DojoCon Japan のセッションで立ち上げの経緯について等が話されていました。

現地開催だったもの

コロナ禍ではありましたが、上記の参加の中で 4回は現地開催のものに参加していました。

coderdojo-ikebukuro.hatenablog.com

メンター活動以外で CoderDojoつながりのイベント等

メンター参加以外のもので 2021年に参加したイベント等について、CoderDojo関連のもの、また CoderDojo でご一緒する方が多く参加してたもの等もピックアップしてみました(こちら、並びは実施・参加の時系列順で)。

CoderDojo瑞穂の Technovation Girls 2021参加メンバーのメンター

DojoCon Japan 2021 の以下のツイートにある佐原さんのセッションで話されていた「 Technovation Girls 2021」。 そこに参加していたメンバーの、高校生チームのメンターをしていました(主に技術の部分)。

きっかけは、佐原さんが Facebook に投稿していた「画像を使った機械学習の相談をしたい」という話にコメントをして、2月ごろに 1度 Zoom で話をする会が開かれて、という流れでした。
そこから、関係者がやりとりしている Discord に参加して、主に「画像の機械学習」に関する部分と「機械学習を使ったスマホアプリ開発」の部分の技術サポートをする形に。

スマホアプリ開発は Swift による iPhoneアプリ開発になったので、自分が普段扱っていないものでもあり、CoderDojo瀬戸の中谷さんを巻きこませていただきました。
(2021年に CoderDojo瀬戸にメンター参加した中の雑談で、iPhone用アプリを業務外で開発・リリースされた、という話を聞いていたのがきっかけ)

アプリ開発の部分は、特に 3月・4月に、高校生チームの開発担当のメンバーと中谷さん・自分で、Discord・Zoom でやりとりをしていたのがあったりなど。

ちなみに、最終的に自分は関わっていないビジネスプラン作成・動画作成という部分も合わさって、以下の動画にあるような内容ができていました。

www.youtube.com

(動画の中やコメント欄で名前を掲載してくれていて、CoderDojo関係者では上記メンバー以外にも、動画作成関連のメンターだった CoderDojo Owari の上野さんも名前が出ていたりします)

DojoHouse

DojoCon Japan 2021 の中で関連企画がありつつ、以下のツイートなどでも書かれていた「DojoHouse」に、2021年3月開催の第1回から第3回を除いて参加していました。
どの回も Discord の中でボイスチャンネルに入って、ゆるく雑談という感じに。

たしか、上記の Discord に参加した経緯は、2020年の DojoCon Japan の流れだったように思います(2020年はセッション登壇をしつつ、ワークショップ主催・サポーターなども合わせてやっていて、運営スタッフとしても関わっていた形で、その中で聞いたという流れだった気がします)。

子どもプログラミング喫茶主催のイベント 2つ

5月と 10月にそれぞれ、「子どもプログラミングパーク」と「子どもクリエイティブパーク」のスタッフをやりました。

CoderDojo関係のイベントというわけではないですが、CoderDojo のチャンピオン・メンター・ニンジャも、多数スタッフで参加していたものです。
DojoCon Japan 2020・2021 でも利用されていた oVice を使っての開催でした。

子どもプログラミング喫茶の詳細については、以下の公式ページの説明などをご参照ください。

pgmsaloon4kids.github.io

でかドージョー with みんコワ

こちらはスタッフではなく参加者として、というもので、「小平・津山・光(山口県)の 3つの Dojo」が共催していたオンラインでのでかドージョーです。

開催の様子は、以下のレポートに。

coderdojo-hikari.com

でかドージョーについて余談ですが、コロナ禍前には神奈川・埼玉で行われたものにスタッフで参加していたことがありましたが、参加者としてというのはこの時が初でした。

CoderDojo瑞穂の Technovation Girls 2022参加メンバーのメンター

2021年は主に高校生メンバーの技術サポートをしていた Technovation Girls、2022年に向けても CoderDojo瑞穂から参加するメンバーのサポートで関わり始めました。
「Beginner Division」という 8歳から 12歳の枠の参加メンバーの技術的なフォローといったあたりを今のところ行っています。

DojoCon Japan 2021

2020年は、セッション登壇・ワークショップ主催・ワークショップサポーターといった複数の役割で参加していた DojoCon Japan。
2021年は一般参加者としての参加でした。

セッションを聞いたり、oVice上で色々と話をしたり、懇親会に参加したりと、とても楽しい時間を過ごせました。

あとは、懇親会のビストロプログラミングで以下のバトルをやったり(その時作ったものは、こちらのスタジオで共有済み)、「コロナ渦のノウハウパネルディスカッション on oVice」というセッションで、少し話をしたりということがあったりしました。

おわりに

また、2022年も引き続き CoderDojo に関する活動を続けていければと思います!