技術とエンタメと、その他・・・

主に、技術ネタ、エンタメ系のネタを書いていく予定です。また、自分が参加したイベントに関する記事も投稿予定。

イベントレポート①:「Backlog World」に参加してきました(概要編) #BacklogWorld

※ 記事中に修正したほうが良い箇所、誤った表現などがございましたら、お知らせください

はじめに

f:id:youtoy:20180218095129j:plain

この記事は、2018/02/18(日)に行われたイベント「Backlog World」に関するイベント参加レポートです。まずはイベントの概要やイベントプログラム、セッションで用いられたスライドへのリンク(公開されたもののみ)等をご紹介できればと思います。

※ 同イベントの情報詳細については、以下のページでご覧いただけます。

Backlog World 特設サイト

connpassのイベントページ

記事を書くにあたり、同イベントに参加されていた オムそばさんが投稿された 報告レポート① や、同記事に情報が記載されていたブログ記事「ブログにイベントレポートを書くときに気をつけているポイント3つ | ひびテク 」を参照させていただきました。ありがとうございます!

Backlogとは?

イベント名にも含まれている Backlog は、株式会社ヌーラボさんが提供されているプロジェクト管理ツールの名称です。

Backlogを初めて知ったという方の中でも、同種のツールで例えばオープンソースRedmine など、耳にされた/使ったことがある、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

Backlogは公式ページに記載されているように、

開発からマーケティング、人事・総務まで様々な職種で使われているプロジェクト管理ツール
引用元:Backlog の機能について | Backlog

とのことで、技術系でない方も利用することが想定されていて、ツールの機能としては「チーム内コラボレーション、プロジェクトのタスク管理・進捗見える化ソースコードの共有・バージョン管理など」 があります。 詳細については、以下をご覧ください。

ちなみに、自分はBacklogユーザで(利用歴はまだそれほど長くないのですが)、業務で自身が所属するプロジェクト内での各種やりとり、自分が主担当になった開発案件があるときなどに利用させていただいています。
# それと個人でもアカウントを持っているのですが、こちらは利活用法を模索中です。

Backlog World で話された内容・併設コーナー

当初は、自分は「Backlog利活用に関するノウハウとかが聴けるイベントかな?」くらいの認識で申し込んでいましたが、 セッションで話された内容についは、特設ページに、

プロジェクト管理に関わる全ての方のための祭典です。
どのようにプロジェクト管理を行なっているのか様々な立場の方による知見のシェアが行われます。
引用元:https://backlog.com/ja/backlog-world/

と書かれているように、 Backlogの話のみに限らないプロジェクト管理関連の話も聞けるイベントでした(セッションタイトルをいつくか見ていく中で気づきました)。

イベントでは、以下に記載されている、約20弱のセッション・講演等が行われ、一部を除き A/Bの2つのステージのそれぞれで、2セッションが同時並行で進められました。

その他、会場内では「Backlogなどヌーラボ製品の使い方相談」を行うことができる「ヌーラボコンシェルジュ」というコーナーも併設されていたりするなど、セッション・講演以外のコーナーも設けられていました。

Backlog World で参加した/できなかったセッション、関連するスライド資料

上記のとおり、「基調講演・特別講演など」の一部を除き、2セッションが同時並行で進められたため、自分が興味のあるセッションを、スケジュール表 を眺めつつ、決めて参加する必要がありました。 当日は、事前に決めておいた参加計画に従って、以下のセッション・講演に参加し、ブログレポート用のメモ記録・写真撮影をしつつ、話を聞いている形になりました。

参加したセッション・講演など

以下、自分が参加したセッション・講演のリストです。 一部のセッションについては発表資料が公開されているので、自分が見つけられたものについては資料へのリンクを記載しています(随時更新予定)。他にも公開された資料がありましたら、情報をお寄せいただけると助かります。

  • 基調講演: 株式会社ヌーラボ 橋本正徳さん
  • BELIEVE THE POWER OF TEAMWORK!!: 株式会社ヌーラボ 小久保祐介さん ⇒ スライド資料
  • BacklogとTypetalkでリモートワークを快適にする方法: 株式会社デジタルキューブ 小賀浩通さん ⇒ スライド資料
  • Excelで管理?Backlogが非IT職スタッフを救う: バニラ・エア株式会社 小宮源太さん
  • ランチタイム ⇒LTあり
  • テモナ流バックログの使い方: テモナ株式会社 中野賀通さん
  • サーバーワークスが語る BacklogでAWS導入プロジェクトが捗る3つの理由: 株式会社サーバーワークス 大石良さん
  • “プロジェクト管理”の前に考えること: 601works 永野英二さん ⇒ スライド資料
  • てんやわんや!イベント運営とWeb制作: Tech in Asia 北川俊来さん
  • ヤッホーブルーイングのチームづくりと熱狂的ファンづくり: 株式会社ヤッホーブルーイング 原謙太郎さん
  • 特別講演:攻めの働き方改革と人づくり革命: 経済産業省 津脇慈子さん
  • Good Project Award ⇒ 【一次選考通過者について】
    1. 株式会社IDOM 紺野良太さん
    2. 広報LT大会運営委員会 吉田ハルカさん、山川空さん ⇒ スライド資料
    3. 株式会社mgn 福嶌隆浩さん
    4. 株式会社diffeasy 西 武史さん
    5. 株式会社TRIART 本田 康信さん
    6. ピクシブ株式会社 川田 寛さん
参加できなかったセッション(資料リンク用)

以下、自分が参加できなかったセッションのリストです。 発表資料が公開されているものが多くあり、その情報を記載するために掲載しました(こちらも随時更新予定)。

  • すれ違いを無くすためにSUUMOでやった事: 株式会社リクルート住まいカンパニー 佐藤慎悟さん
  • 国籍・職種・働き方の違いを乗り越えよう!ハカルス流プロジェクト管理術: 株式会社ハカルス 染田貴志さん ⇒ スライド資料
  • レガシーな新聞社が本気でテクノロジーメディアを目指す開発プロジェクト: 株式会社日本経済新聞社 西馬一郎さん ⇒ スライド資料
  • アジャイル開発とプロジェクト管理ツールの相性: ギルドワークス株式会社 中村洋さん ⇒ スライド資料
  • Mackerelのクライアントワークから学ぶ情報共有の成功と失敗: 株式会社はてな 粕谷大輔さん ⇒ スライド資料
  • 仕事と子育ての両立を支援するプロジェクト管理ツール活用術: Linux女子部 平愛美さん ⇒ スライド資料
  • Web制作のプロジェクト管理についてぶっちゃけ話をしてみよう: 株式会社サイバーエージェント 藤井厚史さん、株式会社パイロット 井ノ部研太さん

まとめ

イベントに参加してとったメモ・撮影した写真がかなりのボリュームのため、複数の記事に分けて投稿することにしました。 まずは、イベントの概要やセッション・講演の一覧、それに関連する公開スライドのリンクなどを記載しました。

イベントレポート第1段では、イベントで思ったこと・感想などが書けていないので、ここで簡単に記載しておきます。 私個人としては、今回のイベントは大満足でした。Backlogに関するノウハウが聞けたり、Backlog関連に限らないプロジェクト管理の話やチーム内でのコラボレーションの話など、多様な話が聞けて、また、アフターパティーでも興味深い話をさらに聞くことができ、楽しい時間を過ごせました。

次からは、各セッションの内容についてなど、記載していこうと思います。