技術とエンタメと、その他・・・

主に、技術ネタ、エンタメ系のネタを書いていく予定です。また、自分が参加したイベントに関する記事も投稿予定。

メガネユーザーの Meta Quest 3 利用が快適に!: Zenni の「Meta Quest 3用 VR度付きレンズ」【ベストバイガジェット2023】

この記事は 今年のベストバイガジェット Advent Calendar 2023 の 2日目 の記事です。 はじめに 今年のベストバイ 選んだ理由とその背景 選定理由 つけ外しの容易さに関する補足 余談 余談1: 昨年までで書いた記事 余談2: Meta Quest 3 のカラーパススルー…

【Advent Calendar 2022】2022年12月に書いたアドベントカレンダー用記事のまとめ(全46記事を20のカレンダーに登録)

はじめに この記事は、2022年12月にアドベントカレンダー用に書いた記事の振り返りというか、それらの記事へのリンク集という内容です。 ここ数年、アドベントカレンダー用に書いている記事の数・登録先のカレンダー数が、過去の自分と比較するとバグり続け…

『「Teachable Machine」による機械学習』という本を単著で書きました(2022年7月に工学社さんから発売)

2022年7月25日に工学社さんから発売された『「Teachable Machine」による機械学習』という本を書きました。 出版者さんから発売される本で、単著のものは今回が人生初になります。 (出版者さんから発売された本という括りでは、これより前の 2022年3月22日…

技術評論社さんから発売予定の #M5Stack の本で作例パートの一部を書きました( #UIFlow + ネット通信関連)

※ 出版情報の調整が入ることになり、調整で変更されるかもしれない部分の記載は、少し修正しました【2022/1/24】 出版社の方から、「本の章・節に書かれる予定の内容(+ そこから容易に推測できる範囲の内容)は、SNS の投稿・ツイートなど広く見えるところ…

【Advent Calendar 2021】2021年12月に書いたアドベントカレンダー用記事のまとめ(全26記事を19のカレンダーに登録)

はじめに ここ数年、アドベントカレンダー用に書いている記事の数・登録先のカレンダー数が、過去の自分と比較するとバグり気味な感じですが、今年も似たような結果となりました。この記事は、その振り返りというか、書いた記事のリンク集的な内容となってい…

【CoderDojo 2021】2021年の #CoderDojo でのメンター参加やその他の CoderDojoつながりの活動を振り返る(2021/12/19)

この記事は CoderDojo Advent Calendar 2021 の 19日目の記事です。 はじめに 過去 3年連続で以下の記事を投稿している CoderDojo のアドベントカレンダー。 2020年のカレンダー: 21日目の記事 2019年のカレンダー: 23日目の記事 2018年のカレンダー: 17…

【ベストバイガジェット2021】リモートワークやオンラインイベントで大活躍!: AfterShokz の「OpenComm」

この記事は 今年のベストバイガジェット Advent Calendar 2021 の 4日目 の記事です。 はじめに 選んだ理由とその背景 選定理由 その後 はじめに ガジェット好きとしてはカレンダーのテーマを見たら登録せずにはいられず、4年連続で登録しました you(@youto…

【がじぇるねGR 2021】GR-ROSE IoTシステム開発コンテスト向けに作品を作った話

この記事は 2021年のがじぇるねGR のアドベントカレンダー の 3日目の記事です。 はじめに この記事では、今年参加した以下のコンテストに関する記事を書こうと思います。 algyan.connpass.com algyan.connpass.com コンテストに参加したきっかけ このコンテ…

Microsoft MVP アワード( Developer Technologies )を受賞しました【2021年10月1日】

プライベートで技術コミュニティの活動をいろいろ続けてきたのですが、その活動が表彰されて「Microsoft MVP」アワード( Developer Technologies )を受賞しました。 その話を自分の記録用に、記事にしておこうと思います。 (Twitter上や Facebook上に、ツ…

100円ショップで買った刀を改造した話(micro:bit・micro:bit用GROVEシールド v2.0・Grove RGB LED テープを利用して光らせる)【分解編】

コロナ禍前にオフラインのイベントでお会いした方が、前に Facebook での投稿で「ダイソーで買った刀を改造して、自前の LEDテープを使って光らせる」という動画をアップされていたのを見かけてました。 そして、ダイソーに立ち寄った時におもちゃコーナーへ…

【2021年8月】技術雑誌で Teachable Machine に関する連載記事の 2回目が掲載された話や英語ツイートの話

このブログ記事は、月刊I/O 2021年9月号に掲載された Teachable Machine に関する連載記事(第2回目の記事)について書いたものです(※ 先月号の話の記事と同様に、自分用の備忘録も兼ねて)。 現在、月刊I/O で全4回の『「Teachable Machine 」で機械学習』…

ピクトグラムになるために Scratch 3.0用の独自拡張機能を使った話の概要(PoseNet2Scratch)

どんな話なのかは、動画で見ていただくのが分かりやすいと思うので、まずはデモ動画をのせてみます。 #Scratch 3.0用の独自拡張、 @jishiha さんが作られた「PoseNet2Scratch」があれば「もしや、ピクトグラムになれるのでは!?」と思いついて、雑に作って…

技術雑誌で Teachable Machine に関する連載記事の掲載が始まった話(2021年7月)

このブログ記事は、月刊I/O 2021年8月号に掲載された Teachable Machine に関する記事について書いたものです(※ 自分用の備忘録も兼ねて)。 月刊I/O で 4回にわたり掲載予定の『「Teachable Machine 」で機械学習』という連載について、その 1回目の記事が…

技術雑誌向けに Node-RED と Teachable Machine に関する記事を執筆した話(2020年7月ごろ)

記事を書いた雑誌について 以下のツイートをしていた、月刊I/O 2020年8月号向けに技術記事(4ページ)を執筆した話について、関連する話や余談を含めて残した記録です。 月刊I/O 2020年8月号に、Node-RED で Teachable Machine を使った画像の機械学習を行う…

#toio の #Doコン 用に作った #toioDo の作品のコードについて

はじめに この記事は、ロボットトイ「toio」に関するコンテストである「Do!コン」 に関する話です。そのコンテストに作品を出したのですが、出した作品のコードを以下で説明していきます。 作品の関連リンク ●toioドミノボウリング | ProtoPedia https://pro…

#toio に関するノウハウのメモと余談(2021/5/4開催のもくもく会でのメモ)【 #GWアドベントカレンダー 2021/5/5 】

この記事は、2021年の GWのアドベントカレンダー 5/5 の分の記事です。 はじめに toio の非公式のユーザコミュニティで、2021年5月4日にもくもく会を開催しました。 そのイベント中に行われた質問・回答の内容や情報共有された内容について、一部ピックアッ…

#toio の回転動作の ON/OFF をカメラで認識した手の動きで制御(軽いお試しの概要メモ)【 #GWアドベントカレンダー 2021/5/4 】

この記事は、2021年の GWのアドベントカレンダー 5/4 の分の記事です。 はじめに 自宅にある toio の台数が、購入したもの・コンテスト関連で入手したものと合わせて全部で 6台になりました。 それで、群制御的なことをやりたかったのですがスキル・知識が足…

【Advent Calendar 2020 まとめ】2020年12月に書いたアドベントカレンダー用記事(全20記事)のまとめ【 #GWアドベントカレンダー 2021/5/1 】

この記事は、2021年の GWのアドベントカレンダー 5/1 の分の記事です。 はじめに 2019年のアドベントカレンダー用に記事を書いた後、以下のようなまとめ記事を書いていました。 ●【Advent Calendar 2019】書いた全30記事(※ 後から5記事分を追加)のまとめ -…

【CoderDojo 2020】 DojoCon Japan 2020 のセッション登壇とワークショップの準備の話

この記事は CoderDojo Advent Calendar 2020 の 21日目の記事です。 はじめに DojoCon Japan への参加について 昨年のアドベントカレンダーに登録した記事で書いた「#DojoConJapan」。自分にとって、その時が初参加でした。 ●【CoderDojo 2019】#DojoConJapa…

【ベストバイガジェット2020】自宅の無線LAN環境をパワーアップ!: TP-Link Deco X20(2-pack) Wi-Fiルーター(2020/12/1)

この記事は 今年のベストバイガジェット Advent Calendar 2020 の 1日目 の記事です。 はじめに 選んだ理由とその背景 選定理由 購入にいたった経緯 公式ページを引用しての補足 製品の特長に関する部分 まとめ 余談: 今年購入した大量のガジェットのうちの…

【Advent Calendar 2019】書いた全30記事(※ 後から5記事分を追加)のまとめ

はじめに 当初は下記の2種類のサービスで、技術系を中心に 9個のアドベントカレンダーに登録していたのですが、気がつけば毎日記事を書いては投稿していました(笑) (そして、26日以降も 5つの記事を追加で書きました!) qiita.com adventar.org そして、…

【CoderDojo 2019】#DojoConJapan に初めて参加して(2019/12/23)

この記事は CoderDojo Advent Calendar 2019 の 23日目の記事です。 はじめに 昨年も記事を投稿した CoderDojo のアドベントカレンダーで、今年も記事を書こうと思います。 当初は、今年 1年の振り返りをしようと思っていたのですが、12/21(土)に名古屋で…

【Advent Calendar 2019】書いた記事のまとめ(12/14 まで)

はじめに 当初は下記の2種類のサービスで、技術系を中心に 9個のアドベントカレンダーに登録していたのですが、気がつけば毎日記事を登録・投稿しては 14の記事を書きました。 qiita.com adventar.org 当初予定だと、12/14までに書く予定だった記事は 4つだ…

【MAヒーローズ・リーグ 2019】FESTA 2019 に参加して(+VUIリーグ関連)(2019/12/14)

この記事は MAヒーローズ・リーグ Advent Calendar 2019 の 14日目 の記事です。 はじめに ヒーローズ・リーグとの関わり① ヒーローズ・リーグとの関わり② 2018年の VUIリーグ 2019年の VUIリーグ 今年関わったヒーローズ・リーグのイベント FESTA 2019 の話…

【Advent Calendar 2019】書いた記事のまとめ(12/5 時点)

はじめに 当初、下記の2種類のサービスで、技術系を中心に 9個のアドベントカレンダーに登録してました。 qiita.com adventar.org そんな中、12/1 以降に #toio のアドベントカレンダーへの登録を急遽増やしたのをきっかけに(12/1 に 翌日 12/2 の分を増や…

【ベストバイガジェット2019】個人的には費用対効果が抜群: micro: Maqueen(2019/12/1)

この記事は 今年のベストバイガジェット Advent Calendar 2019 の 1日目 の記事です。 はじめに 選んだ理由とその背景 選定理由 2019年に micro: Maqueen を活用した事例の抜粋 Alexa関連の開発のお試しで 入手時の話 2019年に買ったごく一部のガジェットの…

イベント・技術関連記事の投稿先(Qiita や note など)

今年4月以降、はてなブログに投稿をしていなかったのですが、記事は不定期で書いていました。 それらの投稿先が分散してしまっているのを、ひとまず直近のものだけでもまとめてみようと思い、この記事を書いてみます。 ここ数ヶ月に記事を投稿していた先は、…

Alexa Day 2019 に参加してきました 〜その1〜( #alexaday2019 )

4/6(土)に神戸で行われた、Alexa Day 2019 の参加レポートです。 概要を書きつつ、イベント時の実況ツイートを載せていくだけで、けっこうな分量になったので、続きも別記事で書こうと思います。 はじめに Alexa Day 2019 は、AIアシスタント「Alexa」やそ…

#CoderDojo に関わりはじめて【CoderDojo Advent Calendar 2018】

この記事は CoderDojo Advent Calendar 2018 の 17日目の記事です。 はじめに 今年の9月からメンターとしてCoderDojoに関わりはじめた you(@youtoy)です。メンターをやっているときは、よく「ようちゃん」と表示された、光るLEDの名札をつけて活動していま…

【スマートスピーカー2018】今年のスマートスピーカー・VUIイベントのふりかえり(後から追記予定)

この記事は スマートスピーカー Advent Calendar 2018 の 11日目 の記事です。 はじめに 2018年を忘年する前に、今年のスマートスピーカー・VUIイベントをふりかえってみようと思います。 ひとまず、自分が参加したイベントについて、書いてみようと思います…